主体的に生きる

文系出身SEが29歳から人生について本気で考える。

シドニーのおしゃれカフェ Pablo&Rusty's 161

こんにちは、hillocです。もうすぐGWですね。今回は僕が2016年のGWにシドニーに行った時のおすすめのカフェを紹介します。シドニーと言えば世界一の朝食bills発祥の地ですが、他にもおしゃれなカフェがたくさんあるんですね。billsにも行ったのでそのうち記事を書きたいと思います。

 

ということで、ハイドパーク近くのおすすめカフェをご紹介。

 

Pablo&Rusty's 161

朝から店内は地元のビジネスマンや観光客で混雑していました。

 

 

店内がいっぱいだったので、テラス席で朝食をいただきます。シドニーではおなじみのフラットホワイトと下はショートブラックだっけな。

 

 

硬めのパンの上に、ボイルしてほぐしたサーモンとサワークリームをあえたものと野菜と温泉卵が載った、いかにもインスタ映えするおしゃれな朝食でした。

 

 

Pablo&Rusty's 161

161 Castlereagh St, Sydney NSW 2000

http://pabloandrustys.com.au/

SEを目指す就活生/新人SEにおすすめの本

春ですね。新たにSEを目指す就活生、またはこの春からSEとして働き始めるあなたにオススメの本を紹介します。

はじめに、僕は今年入社8年目の文系出身SEです。中小の受託ソフト開発会社に入社し、PCキッティングからシステムの設計、プログラミング、テスト、運用保守、プロジェクト管理までやってきましたが、これといった強みもなく、将来への不安を漠然と感じてます。SEは勉強し続けることが基本です。やるのとやらないのでは当然大きな差が生まれます。となればやるしかないです。

 

まずは鉄板、『なれるSEシリーズ』。

なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)

なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)

 

いきなりラノベかよ、と思われますが、バカにできません。僕もライトノベルというものは初めて読みましたが、実にこの業界の現実をよく映し出していると思います。といっても、ここまでブラックな(?)状況は滅多にないのでは?少なくとも僕はここまでひどい状況は今までなかったです。

 

「スキル不足で仕事ができ上がらないなら、その分、かける時間でカバーするだけよ」

「やれ終電だ、やれ教育を受けてないって言い訳する人間を、仕事仲間と認められないって言ってるのよ」

 

室見さんの言葉が刺さります。この業界の闇も垣間見える面白いシリーズ。

本棚にラノベ置きたくないよって人は(僕もですが)Kindleがオススメ。電車での読書もはかどります。

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

 

 

 

 

 次にこれ。

なぜ動くんでしょう??プログラムをコンピュータが理解できる形に変換して実行するまでの仕組みが詳しく書いてあります。僕も入社後に会社に渡されて読みましたが、正直今でもうやむやになっている気がしますね。。なのでこれが体系的に理解できれば僕なんか軽く超えられます。逆に言うとこれがわからなくてもプログラムは書けますが、やはりわかっていた方がいいと思います。

 

 

最後はこれ。

この1冊ですべてわかる SEの基本

この1冊ですべてわかる SEの基本

 

プログラミングではなく、上流工程やプロジェクト管理についてが中心になりますが、うまく回ってないプロジェクトや炎上を経験した後にこれを読むと、SIerはここに書かれている基本がなってない!と憤ること間違いなし(喝)。本当にこれがすべてだなと思いました。逆に言えばこの基本を抑えておけば上司からもお客からも協力会社からも一目置かれるSEになれること間違いなし。

 

最後に、読書、勉強はどんどんやりましょう。勉強するのはタダです。今までの経験上、社会人になってから勉強しない人の方が多い印象ですが、決して周りに流されないでください。

僕はいま、やりたいこと、勉強したいことがたくさんあります。同時にもっと若いうちからやっておけば、という後悔もあります。

なんとなくSEっていいなと思ってる就活生も、ここに紹介した本や自分の興味のあることを勉強して、自分の進む道を、もう一度真剣に考えて欲しいと思います。

とは言え仕事は何でもやってみないとわからないけどね。では。

 

▼▼こちらもおすすめ▼▼

hilloc.hatenablog.com

 

DENON AH-C820のイヤーピース final Eタイプをクリアカラーに変更

現在僕が愛用しているイヤホンDENON AH-C820ですが、付属のイヤーピースのサイズが合わず、なんとなく見つけたfinalのイヤーピースタイプE(黒)を使っていましたが、今回クリアカラーを購入したので早速交換してみました。

 

Before

 

After

なんだかBOSEのイヤホンのような雰囲気をかもし出してますが、これはこれでありだと思います。

 

AH-C820の製品ページはこちら

https://www.denon.jp/jp/product/headphones/classicinear/ahc820

 

「圧倒的な低音再生を実現するデュアルエアーコンプレッションドライバーを搭載」とのことです。

僕も以下の点で新しいイヤホンを探していて、それまで長らく使っていたSHURE SE215SPE-Aから買い換えました。

  • 価格は2万円以下
  • 解像度が高め
  • 低音が強い

結果、とても気に入っています。イヤホンなのに低音がしっかりしていて、それでいて音の解像度も高く、かといって高すぎて聴き疲れすることもなく、僕史上最高のイヤホンです。さすがDENONさん!

唯一の不満は付属品のイヤーピースが微妙にサイズが合わず(Sだと小さすぎてMだと少し大きいみたいな)、フィットしないことでした。低反発のコンプライだとさすがにフィットするんですが、耳栓みたいになって遮音性が強すぎるのと、どうしても耳の圧迫感を感じてしまい、苦手なんです。

 

そこで以前から評判を聞いていたfinal(元final audio design)のイヤーピースを試してみました。

 

finalのイヤーピースについては公式HPで買うのがおすすめです。

イヤホン用イヤーピース 商品詳細|final DIRECT SHOP 

税込840円+送料(ゆうパケット)税込140円で買えます。

 

 なんとAmazonでも買えることが判明!

 

 

A、B、C、Eの4タイプがありますが、一番低音が強いというEタイプにしてみました。DENONの付属品との音の違いは正直よくわかりませんが、フィット感は非常に良いです。

 

さらに各タイプのイヤーピースにもサイズがあるので、最初は各サイズ2個ずつセットになっているものがおすすめです。その後、適正サイズ(僕の場合Mサイズ)6個入りのクリアカラーを購入しました。

ちなみに黒からクリアカラーに変更した理由は、一度イヤーピースがカバンの中で外れて見つけるのが大変だったからです(笑)。機会があったら別のタイプのイヤーピースも試してみたいですね。では。

 

 

【2020年版】簿記2級に合格する方法

f:id:hilloc:20170407234237p:plain

 

はじめに

僕は2016年6月の第143回試験で簿記3級に合格し、続く11月の144回試験で簿記2級を受けましたが、ケアレスミスで惜しくも不合格。本当にショックでそれ以来やる気を失ってしまいました。しかし次の145回では前日に集中して勉強しただけで見事合格することができました。この記事では僕の勉強法と、一度落ちても諦めないで試験を受けることの大切さを書きますので参考にしていただけたら幸いです。

 

 

なぜ簿記を受けたのか

一番の理由は、転職するときに有利になるかなと思ったから。

簿記3級では商品を仕入れて売り上げるという商売の基本を学びます。

2級ではそれにプラスして原価計算といって、要はこの製品あるいはサービスを作るには材料、賃金、経費がいくらかかるかの計算方法を学びます。

これって会社の基本なんですね。なので経理や財務以外のふつーのサラリーマンでも知っておいて損はないのです。むしろ知っておいたほうがよいと思います。経理やるには最低2級が必要とはよく聞きますよね。

 

 

簿記2級の勉強法

ただし簿記3級の知識があることが前提です。3級でもそうでしたが、やはりテキストを一冊やって、問題演習で知識を定着させることですね。

僕の場合は3級はTAC出版の『スッキリわかるシリーズ』を使ってとてもわかりやすかったので、2級もスッキリで勉強しました。商業も工業もこれだけでいいと思います。  

 スッキリわかるシリーズ 

 

 

さて、難しいのは問題集の選び方です。 

 

 3級の場合、範囲も狭く、そこまで難しくないので、この時点で本番形式の問題集をやればよいと思います。実際僕もあとはTAC出版の『日商簿記3級 網羅型完全予想問題集 』をやるだけで受かりました。

なので2級も同じように網羅型を買って問題演習に取り掛かりました。 

 

網羅型完全予想問題集
日商簿記2級 網羅型完全予想問題集 2020年度

日商簿記2級 網羅型完全予想問題集 2020年度

 

 

 

しかし、ナニコレ!?難しい!!

 

 

そうなんです、2級は3級と比べ物にならないくらい難しいのです。しかもこの網羅型ってそもそも難しい問題集らしいのです。解説を見てもいまいち解き方がわからない。

 なので、「もっと簡単な問題集で練習せねば」と思って本屋で色々な問題集を探して検討した結果、これをやることにしました。

 
みんなが欲しかった!シリーズ
みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商2級 工業簿記 第8版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商2級 工業簿記 第8版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

 

この問題集のよいところは、よく出る形式の問題の解き方が道しるべとして丁寧に書いてあることです。この道しるべにしたがって解くことで、最初に問題のどこに着目して、どういった順番で解いていくかがわかるようになりました。それなりに厚さはありますが、それだけ解説に力を入れているということです。

これをやってからは、網羅型もまぁまぁ解けるようになりました。

 

 

本番形式の問題は2時間ぶっ通しでやらなくていい

そりゃできるならやったほうがいいです。でも2時間ってけっこう辛いじゃないですか。だいたいサラリーマンが平日に2時間ぶっ通しの時間が取れるはずはありません。なので、本番形式の問題集でも、各問ごとに解いて、わからなかったらすぐ答えを見て、解説を読みながら解いてみる。という方法を採っていました。効率よくやりましょう。でも休みの日に頑張って一度は時間を測って問題を解いておくことをおすすめします。

 

 

1回目は落ちたけどこれを使って再勉強

ここまで偉そうに言ってる僕ですが、前途の通り、2級の試験に一度落ちてます。商業で初見の問題に時間を使いすぎ、工業の問題でつまらないケアレスミスで死亡です。本当にショックで寝込むレベルでした。そして2級の勉強がけっこうしんどかったので(笑)、また勉強しなければいけないことに嫌気がさし、勉強の継続をやめてしまいました。 

だけどせっかく勉強したことだったので、やる気がないながらも一応次の試験に申し込んでおきました。それでもやはりやる気が出ず、勉強も全くしていなかったので、試験が近くにつれ、受けようか受けまいか、本当に悩みました。

 

 

「勉強してないからどうせ受からない」

 

「受けるだけ時間の無駄だ」

 

「でも受験料払っちゃったしな〜」

 

「次から試験範囲増えるからなぁ」

 

「ダメ元でやってみるか」

 

って感じで試験前日に突然やる気を出し、机に噛り付いて勉強した結果、

見事合格!!

 

そのときに使った問題集が『あてるシリーズ』です。TACのまわし者なんじゃないかってくらい TAC推しですね(笑)。前日にこれの4回分中3回分で総復習しました。

 
あてる TAC直前予想シリーズ

 

第156回をあてる TAC直前予想 日商簿記2級

第156回をあてる TAC直前予想 日商簿記2級

 

 

 

あてる と言ってるだけあり、仕訳問題もこれでバッチリだったし、相変わらず商業簿記は難しい問題があって時間が掛かったけど、これのおかげで工業簿記は満点でした。

 

 

工業簿記は完璧にしておこう

最近の傾向として、商業簿記では初見の問題や、ちょっとひねった難しい問題が出るようです。そういう問題はできなくてもしょうがないです。悩んで時間を使いすぎるくらいなら捨ててしまう覚悟も必要です。

一方、工業簿記はそこまで変な問題が出ることは少ないと思います。

つまり、工業簿記の基礎をしっかり固めて得点源にしてしまえばいいのです。

仕訳と工業簿記でほぼ満点が取れれば、問2、問3は部分点だけで十分合格ができます!

 

 

合格率が高いときもあるから諦めないで

簿記試験って運なんですよ。あなたができない問題はみんなができない。

問題作成者の意図にまんまとハマってしまったわけで、何もあなたが特別できないわけではない。

僕が合格した145回の合格率は25.0%なんですね。これは簿記2級の中では高いです。なので僕も全然特別ではなく、たまたま合格率が高い試験を受けて受かっただけの話。っていうか今見たら144回の合格率かなり低いですね。

簿記 受験者データ | 商工会議所の検定試験

 

 

それでもモチベーションが維持できないときは

ズバリ、好きなことをやって気分転換しましょう。そんなに思い詰めてもダメになるだけです。何ヶ月もモチベーションを維持し続けるのは大変です。僕みたいに一度落ちてからほとんど勉強せずに運で受かることもあります。試験は日曜なので土曜があります。まだ大丈夫。頑張ってください。では。

カシオ 電卓 S100

カシオ 電卓 S100

 

 

ブログをはじめて1ヶ月が経ちました

こんにちは、hillocです。

2017/2/28にブログをはじめて1ヶ月が経過したので、ちょっと遅いけど振り返ってみようと思います。初めての記事はこちら

まず、本数の話をすると、この記事を含めてまだ10本なので、少なすぎますね。とりあえずまだテーマを絞らず書きたいことを自由に書いている段階ですね。スロースターター。

 

まず、はじめた頃は予想通り全くアクセスがなく(今もほとんどないけど)、心が折れそうになりましたが、諸先輩たちのアドバイス、「継続することが大事」ということでとりあえず細々と続ける。

 

そのうちこの記事が検索でポツポツと読まれ始める、と言っても1日1アクセスあるかどうかレベル。でもこんな記事でも検索されてるってことは格安SIMネタはもっと書けるかな〜。

楽天モバイル3日間の通信制限撤廃!

 

そして2017/4/2に突然この記事に二桁のアクセスが!なにごとだっ!

サラリーマンがメルカリを1年間やってみた結果

 

アクセス元サイトを見ると「smartnews.com」とな、スマートニュースでこのブログが表示されたのか?時々こういうことがあるみたいですね。でもそれならもっとアクセスされてもいいはずなのに、その日は26件で、翌日からはまた1アクセスあるかどうか。。

 

ということで、現在 累計60アクセス

 

ありがとうございます!

 

今後やっていきたいこと

HTMLやCSSを知らなくても見たまま編集が使いやすいので、記事自体はある程度書けそうです。が、見た目とか全然いじり切れてないので、いろいろ変えてみたい。

そして、経験を元にした魅力的な記事を書きたいですね。やはりよきブログを拝見していると、経験を元にした説得力ある記事は面白いですよね。もっと勉強、そして行動してネタを仕入れていきたいですね。

コツコツ努力することは得意(だと思ってる)ので、ゆる〜く(?)頑張ります。ではまた!

ミニマリストがブラウンモバイルシェーバーM-90を使う理由

僕はそこまでミニマリストではないんだけど、登山をするようになってからはなるべく少ないアイテムでシンプルに生活をするようにしています。そんな生活に仲間入りしたブラウンのモバイルシェーバーM90をレビューしてみます。

このシェーバー、水洗いもできるし、単三電池2本で動くのでミニマリストや旅行者に大人気!と聞いて前から気になってたんです。

ということで、Panasonicラムダッシュではない安いシェーバーのバッテリーが持たなくなってきたので、前から気になってたブラウンのモバイルシェーバーM-90を買ってみました。

 

Amazonで2,000円ちょい。いつものようにポチって翌日に到着。開封してみます。

 

ジャン。大きさは手の平サイズ。折りたたんだガラケーとかコンデジをイメージしてもらえばいいと思います。単三電池付き。

 

底をくるっと回して電池をセット。※写真の電池の向きは逆です。最初この向きで入れて動かなかったから焦った。

 

重さは乾電池込みで164g

 

カバーをくるっと回すと

 

カバー自体が電源スイッチのロックになっていて、カバーを下まで回すことで、初めて電源スイッチを動かせるようになります。

 

けっこういい感じに剃れる

まず、電源を入れると振動と音がけっこう大きくてビビりました。恐る恐る肌に当ててみると、なかなか切れ味がよかったです。シャープです。しかし、1枚刃であるためか、肌に当てる角度によっては一度の往復では剃りきれない部分があり、何度か往復させることが必要でした。まぁこれはコツがつかめれば問題ないでしょう。写真忘れましたがスライド式のキワ剃り用の刃も付いているので、ちょろんと伸びたヒゲやモミアゲもカット可能。

 

重さに関しては微妙か

重さに関しては、上で164gと紹介していますが、軽さだけを求めるならもっと軽いモバイルシェーバーはたくさんあります。ちょっとした旅行に持っていくならフル充電したラムダッシュの下位機種の方が軽いです。なんなら当たり前だけどカミソリの方が軽い。究極はヒゲなんて剃らない。

 

じゃあ何でミニマリストが使うのか

シンプルでそれなりの性能、むしろ値段を考えたら期待以上の製品。そしてエネループが使えて、ACアダプタやケーブルが不要なことでしょうね。製品ごとにケーブルやACアダプタが増えるのって煩わしいよね。

ブラウン メンズシェーバー モバイルシェーブ M-90 携帯用 1枚刃 お風呂剃り可

ブラウン メンズシェーバー モバイルシェーブ M-90 携帯用 1枚刃 お風呂剃り可

 

サラリーマンがメルカリを1年間やってみた結果

こんにちは、hillocです。約1年前からフリマアプリのメルカリをやっています。1年経過したので結果をまとめてみます。

f:id:hilloc:20170320141103p:plain

 

 

 

メルカリを1年間やってみた結果

※正確には2016年2月に始めたので1年1ヶ月ですが。

 

 

売れた数 :57個

売上高  :200,550

支払手数料:20,055

支払送料 :22,774

売上利益 :157,721

 

 

 20万円の売り上げで利益は15万円超!こうしてまとめてみるとけっこう売れたなー!要らないものを売るだけでいい感じに小遣い稼ぎができましたね。そして書いていてふと気になったのですが、これって確定申告必要なのか?

 

メルカリは確定申告必要?

ネット上には様々な見解がありましたが、メルカリ公式では以下のように謳っています。

メルカリの売上は確定申告が必要ですか?

洋服や生活用品等の不要品を売却した収入は、譲渡所得となるため基本的には課税されません。(1点30万円以上の貴金属、美術品等の売買による所得は課税されます)

ただし以下のような場合、確定申告が必要になることがあります。

・給与所得がある方:20万円以上の利益が生じた場合

・給与所得がない方:38万円以上の利益が生じた場合

以上は一般的な見解となります。詳細は最寄りの税務署、もしくは税理士の方にご確認ください。

 ※2017年3月現在 メルカリ公式ヘルプより

 

僕の場合は必要ないみたいですね。

 

メルカリの登録方法 

普通のサラリーマンでもポイントを守ってコツコツやるだけで要らないものを処分しつつ、小遣い稼ぎができちゃいます。今後僕がメルカリを行う上で気をつけていたことをこのブログで紹介していこうと思います。メルカリをやってみたい方はアプリをダウンロードし、会員登録の際に招待コードを入力しましょう。

↓こちらからダウンロード

フリマアプリ「メルカリ」オークションよりかんたん - Google Play の Android アプリ

 

・ニックネーム(後から変更可能)

・メールアドレス

・パスワード

招待コード(任意)

 

ここで招待コードを入力すると、アカウント登録した際に紹介者と登録者にメルカリ内で使用できるポイントが付与されます。

※2017/3/15〜2017/4/6までは通常の300ポイントプレゼントではなく、最大10,000ポイントが当たるくじ引き券をプレゼントのようです。

f:id:hilloc:20170320142441j:plain

 

ここで、招待コードを入力してアカウント登録したとしても、登録者が紹介者のニックネームを含むユーザー情報を知ることはできませんし、逆に紹介者が登録者のニックネームを含むユーザー情報を知ることもできませんので安心してください。僕が最初に登録した際はこれを警戒してあえて招待コードを入力しなかったので、損をしました(笑)

 

 

これから登録する方はぜひ僕の招待コードを入力してみてください。よろしくお願いします。

招待コード→GEZXGH

 

こちらもおすすめ

hilloc.hatenablog.com