主体的に生きる

文系出身SEが29歳から人生について本気で考える。

人生でやりたいこと

こんにちは、hillocです。最近ブログ始めました。

突然ですが皆さんは小さい頃夢はありましたか?

僕はあまりなかったです。せいぜい保育園時代に「ゲーム屋さん」「本屋さん」って何かに書いたくらいですかね。小学生とか中学生くらいには夢がないことが悩みで、中学生の時「自分の主張」みたいなの書くじゃないですか。学年の代表を決めてどっかで発表するみたいな。そんな主張の機会でも「夢がなくてもいいじゃないか、なんで大人は夢を持てというのか」とか書いたのを少しだけ覚えてます。

最近もよくタイトルのような「やりたいこと100個」とか書いてある記事を見かけますが、それを見るたびに「意識高いw」とか「こんなこと言ってて恥ずかしくないのかよ」「実現しなかったらどうすんだ」とか正直思っていました。今でも思うときはあるけどね。

 

やりたいことがないのは普通

ただし仕事の話。世界で活躍しているスポーツ選手とかアーティストとかって早くから進む道を決めてそれに向かって努力しています。一方僕たち普通の一般人は特にやりたいこともなく進学してなんとなく就職して働いてるって人が多いと思います。世界で活躍している人たちと比較して、「この歳にもなってやりたいことがないなんて甘いこと言ってんじゃねー、現実を見ろ」と自分自身を否定したくもなりますが、まぁ案外やりたいことがないのは普通なのかな。と思うようにしています。

 

やりたいことリストを作ってみよう

仕事としてやりたいことがなくても、人生でやりたいこととか今年やりたいこととか書くのは重要。人生あっという間です。本当に早い。せっかく世界にはいろんな面白いことがあるのにドンドンやっていかないと何もできずに死んでしまう!

また、特に最近は考え方が変わってきて、自分が発信することで行動範囲が広がって、その結果新たな発見があったり、いろいろなことを前向きに考えられるようになってきました。まだまだ道半ばですが。。。

ということで僕もリストをバーっと作っていたんだけど、70個くらいで止まってしまった。この作業なかなかバカにできるもんでもないですね。100個できたら公開しようかな、どうしようかな。以下思ったこと。

 

発想力

意外とやりたいことを100個も考えるのは大変です。自分の今までの経験や志向、そして世の中、未来を俯瞰的に見て発想する力が必要とされます。自分の視野の狭さを思い知らされた。

 

自己分析

100個も書き出せば、自分が何が好きでどんなことに価値を置いているのかわかるようになります。意外な一面を知ったりもできます。就活でも役立つかも。

 

他人の思考を吸収

「人生でやりたいこと100」とググればいくらでもページが出てきて、他人の考えを吸収することができます。多様な価値観を認めることもできるようになります。

 

実現する意思

僕は2、3年前から漫画のキングダムが好きで読んでいるんですが、主人公の信は常に天下の大将軍になる!と言って着々とその道を歩んでいるし、政は中華統一を目指して歴史的に、それは実現します。スティーブ・ジョブスも最高の製品を作る!と周囲を巻き込んで世の中を変えていきました。成功している人たちは有言実行なのですね。僕はどちらかというと無言実行タイプでした。どうしてもいざ言葉にして失敗して傷つきたくないというのが先行してしまっていたんですね。

ということでまずはブログを続けていきます。