主体的に生きる

文系出身SEが29歳から人生について本気で考える。

【格安SIM】FUJI Wifi SIM への乗り換えを検討

呼び出す, Sim カード, セル, 携帯電話, 携帯, 通信, お問い合わせ

  • はじめに
  • 現在の環境
  • FUJI Wifi SIMが安い
  • FUJI Wifi SIMを申し込んでみた

 

はじめに

在宅勤務のために自宅ネット環境を見直したい

新型コロナウイルスの影響が日に日に大きくなってきていますね。

満員電車など多くの人との接触をなるべく避けるため、テレワークや時差出勤が推奨されていますが、自宅で仕事ができる環境がなかなか整っていない方も多いと思います。

かく言う僕もそのひとり。その主な要因はネットワーク環境。

 

ということで今回はネットワーク環境の改善を検討します。

続きを読む

ミニマリストにオススメのシンプルスニーカー

昔からスニーカーが好きで、定期的に新しいスニーカーが欲しくなっちゃうんですよね。でもモノが増えるのはよろしくない。ということでシンプルでどんな時でも使えるスニーカーは何だ?と探し回ってようやく購入に至りました。

 

それはズバリ、アサヒシューズのスリッポンです。

 

アサヒシューズ は1892年福岡県久留米市で創業。のちにゴム・タイヤのブリヂストンにも分かれながら、日本のものづくりを極め、その熟練の技は現在に至るまで脈々と受け継がれています。

続きを読む

Kindle PaperwhiteはWi-Fiのみで十分だ

Kindle Paperwhiteを3年くらい使っています。

2018年に発売された現行モデル(10世代)はLEDが増えたり何より防水機能が追加されたのでとても欲しいんですよね。

このKindleを狙っている方もたくさんあると思いますが、悩むのが通信方法です。

一部のモデルには無料の4G通信機能が付いています。

 

しかし、3年くらい使ってきた結論から言うと、W-Fiのみで十分です。

 

僕の使い方としては漫画を読んだり小説を読んだりです。漫画を買ったときはサイズが大きめなのであらかじめWi-Fi接続してダウンロードしておきます。一方小説はサイズが小さいので、スマホテザリングしてサクッとダウンロードします。

広告つきはロック解除するといちいち広告が出てくるようなので、広告なしがおすすめです。

現行モデルは8GB広告なしW-Fiモデルが17,980円、Wi-Fi+4Gモデルが22,980円で5,000円も差があります。上で説明したようにWi-Fiスマホテザリングの運用で十分なので、5,000円で新しい本を買ったほうが生産性があると思います。参考になれば幸いです。では。

 

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

風邪予防にはやっぱりビタミンC

最近寒くなってきて、体調不良で会社を休む人もで始めていますが、自分はここ2シーズンほどひどい風邪を引いてないなと気付きました。

 

なんでだろうと考えてたんですが、ここ2年ほどビタミンCを意識的に摂っているからもしかしたらそれかもしれないと思いました。

 

ちょうど2年くらい前にNHKのガッテン的な健康番組で「ビタミンCを1日1,000mg摂れ」と言っていたのを覚えていて、それからビタミンCのサプリを飲んでいます。

(ネットで調べてみるとやはり「美と若さの新常識」という番組で、ビタミンCを特集していました。この番組はいろいろなテーマで美と若さの新常識に迫る番組で、司会のフットボールアワーとゲストのやり取りもなかなか面白く、健康オタクにはオススメの番組です。)

 

いまやものすごくたくさんの種類のサプリがある中で、あえて「ビタミンC」を単独で摂ろうなんて、なかなか思わないじゃないですか。でもビタミンCは多く摂っても尿として排出されるし、こまめに摂った方がいいそうです。そしてたまに飲んでいた「マルチビタミン」のビタミンC含有量を見てみたら、ビタミンC単独のサプリよりも圧倒的に含有量が少なかったんですね。

ということで僕は1日2粒で1,000mgを摂取することができるDHCのビタミンCを朝夕、疲れていたり調子が悪くなりそうなときは昼も飲んでいます。おかげで風邪も引いてないのかもしれません。ビタミンC単独サプリ、侮れません。

これからは健康ネタもちょいちょい書いていけたらいいな。では。 

DHC ビタミンC(ハードカプセル)徳用90日分

DHC ビタミンC(ハードカプセル)徳用90日分

 

 

 

種なし柿はどうやってできるのか

f:id:hilloc:20191104182134j:plain

 

最近秋が深まってきてスーパーで売り出していたこともあり、何気なく種なし柿を買ってみたらともて美味しくてハマってしまった。そしてふと「なんで種がない柿が作れるのだろう」「子孫はどうやって残すのだろう」ということが気になった。ちなみにブドウは薬か何かで処理しているというのは何となく知っていた。

 

種なし柿ができるのはなぜ?

果物は受粉すると種ができ、種があるおかげで実が大きくなるらしい。ところが果物の中には受粉せず種ができなくても実が大きくなる品種があるらしい。

これを「単為結果(たんいけっか)」というらしい。

柿の品種としては刀根早生、平核無といったものが有名らしい。

 

子孫はどうやって残すのか?

種から発芽させた苗木に、種なし柿の枝を接ぎ木(つぎき)して育てるそうだ。

 

柿はお酒を飲んだ後にいいかも

柿に含まれる主な栄養分は以下の通り。

・ビタミンC

・βカロテン

カリウム

・タンニン←注目成分

 

期待される効能は以下の通り。

・風邪予防

・美肌効果

・高血圧予防

動脈硬化予防

脳梗塞予防

心筋梗塞予防

・がん予防

・二日酔い改善

 

柿に含まれるビタミンCの量は果物の中でもトップクラスらしい。

また、渋み成分のタンニンにはアルコールを分解する作用があり、利尿作用のあるカリウム、酸化還元作用のあるビタミンCの相乗効果で二日酔いにも効果がありそう。

なお、タンニンは血圧の上昇を抑える効果もあるが、鉄分の吸収は妨げられるので摂りすぎは注意。まぁどんな食べ物でも偏りすぎるのはよくないですね。では。

 

四季の果物 旬の食材

四季の果物 旬の食材

 

 

おすすめの登山漫画

どうも、登山好きアラサーのhillocです。今日はおすすめの登山マンガを紹介します。

 

 

 1. 岳(ガク)

岳(1) (ビッグコミックス)

岳(1) (ビッグコミックス)

 

まずは岳、山小屋に行くと必ず置いてあるマンガ。

岳の映画が2010年公開、映画が先だったかこっちが先だったか忘れてしまったけど、ちょうど僕が登山を始めた頃に読んだマンガ。

主人公の名前が岳ではないので注意。山をやる人は読んでおいて損はないでしょう。

一話完結の話が多かった印象。最後は人間を超越したスーパーマンぶりを発揮。

 最近は石塚さんの最新作、BLUE GIANTも読んでます。

BLUE GIANT (1) (ビッグコミックススペシャル)

BLUE GIANT (1) (ビッグコミックススペシャル)

 

 

 

2. 孤高の人

現代版「単独行の加藤文太郎」の物語。たりーたりー言ってたコミュ障高校生がクライミングを通じて勇気や友情を愛をつむぐ物語!

 

...かと思いきや、どろっどろの人間関係や金、仕事、嫉妬、裏切り、差別、格差、といった現代の闇が見え隠れするストーリー。あと絵が綺麗で好きです。

最近原案の小説を読んだのですが、原作へのオマージュがところどころ出てきているのがわかって、また読みたくなりました。でも読むと、途中で読むのが嫌になるくらい鬱々とするでしょう。新田次郎の原作もめちゃくちゃ面白いのでおすすめ。 

孤高の人(上)

孤高の人(上)

 
孤高の人(下) (新潮文庫)

孤高の人(下) (新潮文庫)

 

 

 

3. 山と食欲と私

山と食欲と私 1巻: バンチコミックス

山と食欲と私 1巻: バンチコミックス

 

単独行の文太郎の後は、「単独登山女子」の日々野鮎美ちゃんです。「山ガール」と呼ばれるのを嫌う中級登山者の主人公は山が好きなふつーのOL。1巻だけ無料で読めたときに読んで、その後は読まず嫌いだったけど、周りの登山友達がハマっているという話を聞いてまとめ買いしちゃいました。

毎回山で食べる料理がうまそう。そしてうまそうに食べる鮎美ちゃんがまた可愛い。

関東の低山が中心かと思いきや八ヶ岳縦走したり北アルプステント泊したり関西や九州も行ってて羨ましい限り。

毎回「とある山」と出てくる山が「どこだろう」とか、「このギアはあれかな?」とか考えながら読むのも楽しい。登場人物ものほほんとしてて、日常感があって登山しない人も気軽にほのぼの読める登山マンガです。

 

 

4. 山を渡る 

山を渡る -三多摩大岳部録- 1 (ハルタコミックス)

山を渡る -三多摩大岳部録- 1 (ハルタコミックス)

 

とある大学の新歓、登山初心者の新入生の女子が山岳部の部室の扉を開き...

 

登山初心者に対してプロ並みの先輩たち、みんな個性的。最近はアウトドアブームで登山する若い人も増えたのかな?山岳部楽しそうだな〜と思えた。体験入部ということで高尾山へゆるゆる登山、少ない予算でギアを集めて...とまぁここからガチになるのかな。早く続きが読みたいです。

 

 

5. ヤマノススメ 

登山者が増えたのはこれの影響もあるかな。僕は1巻だけ読んで後はアニメを見たのですが、ゆるふわ主人公がだんだんとレベルアップしていくのが面白かった。

 

 

6. 神々の山嶺 

孤高の人を超えるガチ登山マンガ。これが山男だろって感じの登山家羽生と、彼を追うカメラマン深町。前人未到の壁を登る過程だけでなく、エヴェレスト初登頂の謎をも追う展開。読んでるだけで高山病になります。原作の小説もおすすめ。映画も観たけど映画より断然マンガと小説が面白いです。

 

ゆるふわからガチ登山までバランスよく紹介してみました。山に行けない日はマンガを読んで次の山行に備えましょう。では。

社会復帰してます

お久しぶりです。最近ずっと状況が書けていませんでしたが、現在では元気に仕事しています。

 

実は3月に最後に記事を書いた直前くらいから、復職訓練のため会社に通っていました。そして訓練期間を終えて特に問題なしということで4月から晴れて正式に復職となりました。

 

復職訓練について

直前に産業医面談があり、最近元気にもなってきたし、そろそろ働きたいという意向を伝えると、早速「翌日から復職訓練しましょう」ということになりました。「いきなり明日から?」と思って緊張しましたが、承諾しました。

復職訓練の内容については産業医の判断や、その人によりけりだそうです。そもそも朝出社して来れるか、定刻まで会社に居ることができるか、等を数週間、場合によっては数ヶ月?の期間を設けます。当然業務はしてはいけないので、業務に関わる内容の勉強をするよう言われました。

業務にあまり関係ないけど、TOEICや情報安全確保支援士の勉強をすることにしました。 

2019情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策

2019情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策

 

 

仕事内容について

休職中も上司と何度か面談していて、復職後の仕事内容については自分のやりたいことを考慮してくれるとのことでした。復職訓練中に今後何をやりたいかを部署移動も含めてゆっくり考えればいいよ、という風に言っていただいたので非常にありがたかったです。いきなり知らない部署に行って一から人間関係を構築するのも大変そうだったので、僕の場合はとりあえず部署は同じで、仕事内容を変えてもらいたいと思っていました。チームが移動するようなイメージです。

 

周りは自分が思っているほど気にしていない

周りに自分のことがどういう風に伝わっていたのか全く知らされていませんでしたが、周りは自分が思っているほど自分のことを気にしていないという気持ちで出社しました。

当然周りの目は気になるけど、気にしてもしょうがないし、実際はあまり気にしてないだろうな。もし逆の立場だったとしても復職してきた人に対してあまり深く突っ込まないよな〜と思うようにしていました。

結果は、ちょっと避けるような視線を感じることもありましたが、「戻ってきて嬉しいよ」と声を掛けてきてくれた方もいました。

 

集中力が全然続かない

最初の数日間は午前中だけ、それから15時退社を数日間、その後定時までという感じで徐々に復職訓練の時間を伸ばしていきました。

場所も、朝出社した後別の自習室のような場所に籠ることから初めて、最終的には自分のデスクで1日過ごすという感じで復職訓練を続けました。

びっくりしたのが集中力が全く続かないということ。本を読んでいても1時間も集中力が続かないし、午後はとても眠くなってうとうとしてしまう。

きっと"出勤するだけ"でも多大な気力と体力を使うのでしょう。だって4ヶ月以上ボケーっと過ごしてましたからね。あなたたち社会人本当に偉いですよ。

 

順調なことばかりではない

復職訓練中、順調なことばかりではありませんでした。集中力が続かない以外にも嫌なことがありました。

特に最初の頃ですが、朝礼でみんなが集まった時にとてつもない居づらさがありました。ちょっと苦手意識がある人を目の前にすると、胸が重くなり、やはりこの人は苦手だなとハッキリ感じることも。

そして復職訓練が進んで久しぶりに自分のPCを立ち上げてブラウジングやメールの整理をしていると、休職に入る直前にやっていた仕事のメールとかを見てしまって、突然当時の辛かった気持ちがフラッシュバックしてしまいました。医師にも相談して頓服薬を追加してもらったりもしました。

 

復職訓練終了

そんなこんなであっという間に3週間ほどが過ぎ、新元号が発表され、僕の復職訓練期間も終了しました。復職可の判定の面談には産業医と上司と人事が参加しました。期間中、突発で休むこともなく毎日会社に来れて体調も安定しているのと、仕事内容も考慮してもらえるということで、自分としても安心して復帰できるということが大きかったです。しばらくは残業も禁止だし、出張も禁止という条件はつきましたが。

さて、今回は無事に復職訓練が終わるここまでとしておきます。参考になれば幸いです。では。