主体的に生きる

文系出身SEが29歳から人生について本気で考える。

主体的に生きるために次の行動を起こそう

僕には同期がいません。というのも、現在の会社には転職して入ったので同期はいません。

と思ったけどたまたま同日入社の人が一人いたな。でも部署も勤務地も違うのでその後一度研修で会ったっきりです。彼女は元気なんだろうか。

 

そんな僕ですが、以前参加した社内研修で、たまたま同年入社の同年代の女性2人と仲良くなって、今日は3人で飲みに行ってきました。3人とも部署が違うので普段仕事で会うことはなく、久しぶりの再会を喜びました。

 

会話の内容は第一声から会社の愚痴。

 

 

部署は違うのに、驚くほど愚痴の内容が似ていて驚きました。

会社として何年もやっている業務のはずなのに、仕事のやり方が属人化していてその人しかわからない。

わかる人が異動してしまって手探りで仕事している。

業務のマニュアルのようなものがなくて効率が悪い、受け身の人間が多いだの何だの。

最後のは自分も少しドキッとしますが。この会社特有のものなのか、それとも世の中の会社はみんなこうなのか。みんな前の会社よりは酷いと言っていましたが。

 

転職してそろそろ1年経ちますが、なかなかこうやって仕事の愚痴を言い合える存在がなかった僕なので、色々と語ってとてもスッキリしました。

プライベートのことも熱く語り、あっという間に3時間以上経過していました。3人とも転職した経験があるので、いざとなればいつでも辞められる気持ちです。1人は実績を残すまでは辞めない、もう1人は1年間は頑張ると言っていました。

 

自分はどうだろう。やりたいことを見つけるために転職しましたが、 現在の仕事、あるいは現在の会社でやっている仕事をこの先もやりたいか、と言われたら答えはNoです。

つまりこれはやりたいことではなかったという学びを得られたので、決して転職は失敗とは思っていません。

 

今や仕事をすることは1日の大半を占めます。その仕事がやりたくない、と思えば自分に正直になってNoと言ってもいいんじゃないですか?

周りなんて気にしなければいいんじゃないですか?

誰のための人生ですか?

何のためにその仕事をしているのですか?

会社のために自分の時間を無駄にしてませんか?

でも転職なんてできるんだろうか?

本質的に自分は何をやりたいんだろうか?

 

 

「やってみなければわからない」、本当にその通りだと思います。

 

行動することでチャンスはやってきます。とどまることはリスクです。

ここ数ヶ月「主体的に生きる」というテーマを忘れかけていた気がします。

僕が考える「主体的」とは、自分のやりたいことを創り出して自らコントロールすることです。

 

これからの人生の大半をしめる仕事はやりたいことであるべきだと改めて思います。

 

やるかやらないかなんて、一歩踏み出せるかどうかです。やってしまえば簡単です。流れに身を任せて。

今日の飲み会も何かのきっかけだと思うので、次の行動を起こそう。では。